
ちょっと元気ややる気が出ない時、みなさんはどんな風に乗り越えているでしょうか。
状況が許すならそのままダラダラ過ごすこともあるでしょうし、
ちょっと無理をして頑張って力を振り絞ることもあるでしょう。
少し話は逸れますが、心理学の用語に「コーピングリスト」というものがあります。
これはストレスを感じた時にそのストレスに対処するための行動を列挙したものを指します。
そんな行動を取れば自分のストレスが軽減するのかをリスト化し、
実際にストレスを感じた時に実行することでストレスとうまく付き合うことができるようになります。
元気が出ないとかやる気が起きない時というのは、
例えば寝不足や頑張りすぎによるガス欠状態の時に陥入りやすい状態ですので、
そんな時にどうすれば自分が元気を取り戻せるのか、
普段から自分の状態をしっかり観察してできればメモをしておくといいですね。
(コーピングリストは大体100個ほど挙げることが推奨されています)
ちなみに私は猫を眺める、好きなおやつを食べる、音楽を聴く、お気に入りに洋服を着るなど、
天気や状況に左右されにくいものをたくさんリスト化しています。
この時期は夏の疲れが出やすい頃。
みなさんも自分の心と体の声に耳を澄ませて、ちょっとだけ工夫してあげてみてくださいね。